ホーム > ブログ
2023/03/28
3月内部研修その②
アイテラス利倉
本日は昨日に続き、今月2回目の内部研修の日でした。
テーマ①:人権研修
講 師:さくらユニットリーダー・島一樹
テーマ②:消防訓練(夜間想定)・非常災害時の研修
講 師:事務課長・宮岡文男
まずは人権研修から。
過去に人権侵害の歴史を知り、人が人の権利を奪っていく事が如何に非道な事かを
学びました。
この仕事をする立場の我々からすれば、人権を尊重する、権利を護るという事を
誰よりも知っておく必要があります。
その為に、このような人権研修は定期的に必要です。
続きまして非常災害時の研修。
洪水、家事、地震が起きた際に、当施設の職員はどのように動くのかを
まず座学で勉強です。
続きましてユニット内で火災を想定し、通報、消火活動、避難誘導の訓練を
実際に行ないました。
非常災害時は頭でわかっていても、身体が動かなくなると思います。
その為、定期的にこのような消防訓練を行う事は大変意味があります。
これからも内部研修を通じて、様々な事を学んで参りたいと思います。