ホーム > ブログ
2021/10/23
施設長のつぶやき~研修報告~
皆さん、こんにちは。
アイテラス利倉・施設長の田原と申します。
最近、新しい相談員が入職してくれて、頻繁にブログを
更新してくれるようになりました。
そこで私もちょこちょこブログをアップしていこうかと思っています。
施設長のつぶやき第1回目は研修報告です。
当施設にもたびたび講師として来て頂いている
北海道介護福祉道場 あかい花 代表 菊地雅洋先生の研修に
行って参りました(^^♪
場所は奈良県にある、ふたかみ文化センター。
南河内出身の私は学生時代、金剛山や二上山に登山に行ってましたので
なかなか思い入れのある場所です。
ふたかみ文化センターです。
静かできれいな所です。空気もとてもきれいでした。
で、少し早めに着いたので文化センター内のレストランで昼食を摂りました。
とんかつ定食550円(税込み)です。
ご飯は大盛も無料だそうですが、今回はご遠慮しました。
味は昔ながらのとんかつといった感じ。衣はサクサクでお肉はやわらかく、ご飯が進みます。
お味噌汁は具沢山で、サラダやお漬物も美味しかったです。
これで550円は高コスパではないでしょうか( ゚Д゚)
その他もカレーや麺類、丼物などたくさんありました。
従業員さんも愛想が良く気持ち良かったです。
レストランの窓からの景色…
奥に見えるのが二上山…でしょうか??
そしていよいよ研修開始です。
内容は…著作権の関係で書く事は出来ませんが、とにかく勉強になりました。
2時間あっという間です。
おもてなしの心が利用者さんの笑顔を創る。
当たり前の事なんですが、忙しい業務の中で、つい忘れがちになってしまう大切な事です。
日々の業務を見直すために、このような研修の大切さを改めて感じているところです。
最近はオンラインセミナーが多くなっていますが、やはり講師を目の前にして
同じ志を持った受講生と一緒に受ける集合研修は格別です。
菊地先生がブログでおっしゃるライブでしか伝わらない事もあるという事が
良くわかった研修でした。
以上、施設長のつぶやき~研修報告~でした。
研修報告というより昼食のレビューのようになっていますが…(;^_^A
これからも研修に限らず、何か気付いた事などがあったらアップして
参りたいと思います。
よろしくお願い致します。